Translate

2024/04/27

同時進行 ⑨ 進行報告

 みなさん、こんにちは。今日は「クロスステッチ 和の柄」の進行報告をします。昨年7月から1段仕上がる毎に4つの部屋の和の柄の紹介をしてきました。そしてやっと最後の8段目の4つの部屋が完成し紹介出来る準備が整いました。では早速8段目をご覧下さい。⤵️

左の部屋から紹介していきます。

㉙青海波(seigaiha) 波が繰り返す様子のこのデザインは、カスピ海周域に発し中国を経て日本に入ってきました。平安時代(今から約1200年前)、雅楽(gagaku)の衣装に用いられこの名前がつきました。絶えることなく繰り返される波は悠久の時間を表すことから吉祥のデザインとされました。

*雅楽(gagaku) 日本古来の儀式音楽や舞踊と中国や朝鮮半島から伝えられた仏教伝来の音楽と舞を平安時代に日本独自の様式に整えた音楽。

私は日本人で日常で使う漢字は読めますが、このデザインは何と読むのか分かりませんでした。漢字には音読みと訓読みがあるのであれこれ考えましたが分かりませんでした。デザイン以外でも漢字は難解です。でもステッチはとても楽しく縫うことができました。


㉚小花(kobana) 花を取り入れたデザインは古くから愛されています。このデザインは花と格子の2つのデザインをアレンジしたものです。花のデザインが愛されているのは世界共通だと思います。


㉛向かい鶴菱(mukai-tsurubishi) 翼を広げた鶴を菱形に図案化したものです。鶴は長寿の象徴とされ吉祥デザインの1つです。有職(yuusoku)デザインである「菱」(hishi or bishi)と合わせることでデザインの格式が上がるとされています。

*有職(yuusoku) 平安時代以降の公家社会において装束や調度、建築などに用いられた伝統的なデザイン

このデザインは最初に見た時は何がテーマになっているのか分からなかったのですが、良く見ると「鶴か!」と理解しました。近くで見ても遠くから見ても「それは鶴ですよ」と教えてもらわなければ分からないかもしれません。その分かりにくさと分かった時の気持ち良さが気に入ってステッチをすることに決めました。


㉜刷毛ならべ(hake-narabe) 器物をテーマにしたデザインもとても親しまれていたようです。紙や障子を貼る時に使う刷毛(hake)を天地交互に並べたデザインです。このデザインは最初に見た時からとても気に入りました。どの段でステッチしようか悩みましたが32の部屋のラストを飾ってもらう事にしました。とても可愛いと思いませんか?

*障子(shouji) 枠組みの中に桟を組んで障子紙を貼った戸。障子紙を挟み外の光が優しく室内に入ります。私の子供の頃は何処の家にも合った戸ですが、昔ながらの日本家屋が少なくなった事により障子のある家も少なくなっています。それでもわざわざ作ってもらって障子を使う人もいます。いまでは高級な戸の仲間入りをしていると思われます。

これにて「クロスステッチ 和の柄」全32部屋のステッチと紹介が全て終わります。長いステッチの旅でした。何度も間違えてやり直した部屋も幾つかありますが全て終えてみると達成感もあり良い経験を得ることが出来ました。自己評価ではありますが、クロスステッチが上達したという感触もあります。

これからタペストリーに仕上げる作業に入ります。完成に向けての作業なので楽しみではありますが、寂しい気持ちもあります。私にはおかしな思考のクセがあり、何かを作って「もうすぐ完成だな」と感じると手を止めてしまい、数日作業をしません。これは子供の頃からで良く母に「もう少しで完成なんだから早くやればいいのに」と何度も言われました。今までブログで紹介してきた作品も殆どが完成直前に数日待たされています。完成する喜びや達成感と今まで費やしてきた時間や想いの折り合いをつける為の数日間のような気もしますが、本当のところは自分でも分かりません。

数日後には作業に入りタペストリーに仕上げます。仕上げたら直ぐに報告するので暫くお待ちください。

皆さんが素敵な週末を過ごせますように。

ハッピーステッチ😁

5 件のコメント:

Pamela さんのコメント...

This is fabulous! You’ve inspired me to do a Japanese pattern project also. I love it!

jocondine さんのコメント...

Very nice and very interesting. I love to read all your stories about the designs. Well done.

diamondc さんのコメント...

Toki: Thank-you for sharing this lovely piece, I did not see the cranes until I read your line about the design, Mikes favorite part of his apartment was the Shoji doors, he loved the rice paper in the doors, we have photos of his apartment.

Catherine

Queeniepatch さんのコメント...

Congratulations on your great achievement. The designs and your stitching are beautiful and you have told us much about the history and symbolism of each pattern which I found very interesting.
As for slowing down or stopping near the finishing goal, that is something I am sure many people do. One reason I think is that we get a bit uncertain what to do after the goal has been reached. We might also want to keep the feeling of working on that project as long as possible. In my opinion it is a good opportunity to think about one's work.
Queenie

Leonore Winterer さんのコメント...

I really enjoyed following along on this project and reading your explanations. I had fun looking for the cranes on Mukai-tsurubishi, they really aren't easy to spot!
Regarding waiting a couple days to fully finish a project, I am the same. I usually think that is because the last steps often aren't as much fun (adding backstitch to your cross stitch, weaving in the ends in your knitting, or finishing your stitching into something else), but maybe I also just don't want the journey to end!

同時進行 ⑨ 進行報告

 みなさん、こんにちは。今日は「クロスステッチ 和の柄」の進行報告をします。昨年7月から1段仕上がる毎に4つの部屋の和の柄の紹介をしてきました。そしてやっと最後の8段目の4つの部屋が完成し紹介出来る準備が整いました。では早速8段目をご覧下さい。⤵️ 左の部屋から紹介していきます。...