Translate

2023/08/30

私の好きなこと 手芸以外 ②

 今日は手芸以外に私が好きなことを紹介します。

紹介するほどのことではないのですが、私はこの作業が大好きで、時間を忘れていつまでもやっていられます。あまりにも長い時間集中して作業をするので時々夫が心配するくらいです。その作業とは・・・。

                 【毛玉取り】

セーターや靴下、毛布などにいつの間にか出来ている毛玉を取るのが大好きなのです。今は毛玉取り器が家電製品店にあります。ネットで検索してみたら毛玉取り器を使う人が多くいましたが、ハサミで切る人やカミソリを使う人、手でむしり取る人もいました。私はハサミを使って毛玉を切り取ります。私の場合ですが毛玉を切るハサミは必ずこれと決めているハサミがあります。そのハサミがこちら。⤵️

和はさみ。握りはさみ、糸切りはさみとも呼ばれている。古くは古代ギリシャまで遡り、古代エジプトの壁画にも描かれている。日本には6世紀頃に大陸から伝わったらしい。写真のハサミはClover社の糸切りハサミ。

細かい作業に最適で切れ味も抜群です。でも、写真の糸切りハサミは2代目です。初代は使い過ぎたせいか支点(丸まっている部分)が折れてしまいました。。。相当使いこんだので初代はハサミ人生を全うし世代交代をしました。愛称はその見た目から「コバンザメ」。この愛称も初代から受け継いでいます。

私には1つだけ自分に課している毛玉取りのルールがあります。それは、

              【本物の毛玉だけ切り取る】

です。本物の毛玉と偽物の毛玉があるわけではなく、毛玉は毛玉です。私の言う「本物の毛玉」とはしっかりと出来上がった毛玉を指します。つまり、その毛玉を切り取っても生地に影響のない毛玉です。小さい毛玉の赤ちゃんは慎重に切り取らないと生地まで切ってしまうことがある為eリスクが高いです。私はしっかりした毛玉に成長をするのを待って、本物の毛玉だと判断した時点で切り取っています。

毛玉を切り取る前と切り取った後の靴下がこちら。⤵️

Before

After

地味な写真ですみません。でも本物の毛玉を切り取った靴下を履くのは大変気分が良いです。私には幾つか毛玉取りに取り組まなければならないアイテムが控えています。しかしながら、現在5つのプロジェクトに取り組んでいるため、毛玉取りは後回しになっています。正直な気持ちを言えば早く毛玉取りをやりたい!!。

気分転換にもなるから1つのアイテムの毛玉取りに取り組もうかな。あー楽しみだ!!


2023/08/21

同時進行 報告③

 今回も5つのプロジェクトの進行を報告します。

でも今日は「クロスステッチ 和の柄」と「SAL」のみの報告です。

まずはこちらから。

③クロスステッチ 和の柄

二段目の4つの部屋が完成しました。⤵️


左から説明しますね。

5)御召十(omeshijuu) 今から約270年前、日本の江戸時代に各大名は裃柄として定めた柄を用いました。この柄は徳川将軍家が用いたとされています。遠くから見るとまるで無地のように見える繊細さがあります。

*裃とは、簡単に説明すると江戸時代の武士の礼装です。

6)市松(ichimatsu)  二種類の色違いの正方形を上下左右に互い違いに並べた柄。古くは敷石を敷き詰めた形から「石畳」(ishidatami)と呼ばれました。江戸時代中期に活躍した歌舞伎役者の中村座佐野川市松がこの柄を使い話題になり「市松」(ichimatsu)と呼ばれるようになりました。

7)松皮菱(matsukawabishi)菱形の上下にさらに小さな菱形をつけた柄。柄名の由来は松の皮を剥がした形に似ていることから。

8)紋入り亀甲(monniri-kikkou)  長寿の象徴として縁起の良い亀の甲羅に由来する六角形。西アジアで生まれシルクロードを経て日本に伝わったと言われる。亀甲の中に花菱の柄をの入ったこの柄は「花菱亀甲」(hanabishi-kikkou)とも言われます。

シンプルなのにステッチしていてとても楽しいです。次回、三段目もお楽しみに!!


④SAL 現在の状況がこちら。⤵️


カウントミスを繰り返しながら楽しんでいます。ぬり絵やジグソーパズルをしてるような感覚があります。そしてこのような時間がかかるステッチは私の性格に合っていると感じます。

他の三つのプロジェクトについて。

①刺し子は問題発生!。現在検討中。

②ワッペン作り。殆ど進行していません。

⑤六角形。デザインの変更をした為に最終的なデザインについて考えがまとまりません。

ランチョンマットにすることに変更はありませんが、刺し子キットを使うことにしたので

どのように六角形と刺し子を融合させるか考えています。用意した刺し子キットはこれ。⤵️

横向きの写真になってしまいすみません。

このキットの布にはご覧の通り既に下絵がありますが、全て縫うつもりも下絵通りに縫うつもりもありません。(下絵は洗うと消えます) 何処にどのように六角形を縫うかをあれこれ考えています。

次回の報告では5つのプロジェクト全ての進行報告が出来るように頑張ります。

ハッピーステッチ😊

同時進行 ⑨ 進行報告

 みなさん、こんにちは。今日は「クロスステッチ 和の柄」の進行報告をします。昨年7月から1段仕上がる毎に4つの部屋の和の柄の紹介をしてきました。そしてやっと最後の8段目の4つの部屋が完成し紹介出来る準備が整いました。では早速8段目をご覧下さい。⤵️ 左の部屋から紹介していきます。...