Translate

2023/12/31

大晦日

 今年も残り数時間となりました。皆さんは年末年始に向けてどんな準備をしましたか?

私はしめ飾り(shimekazari)を購入して玄関に飾りました。それがこちら。⤵️

いつも左右どちらかに傾いてしまうのですが、今回はかなりバランス良く飾ることができました。あれ?少し傾いている?

しめ飾りは日本のお正月に飾るものです。地域や用途によって様々な種類があり大変奥深いものです。しかし現代では簡略化されて玄関や神棚に飾ります。自分の家が年神様(toshigamisama)をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すと言われています。しめ飾りが結界を施すことで、その内側は清らかな場所となり、年神様が安心して来て下さるそうです。 しめ飾りは一夜飾り(ichiyakazari)は良くないとされていて、30日より前に飾る風習があります。つまり29日迄。(私は28日に飾りました)

*年神様(toshigamisama)とは元旦に家々を訪ね幸せをもたらすために高い山から降りてくる神様です。

ここ数日は年賀状を書いたりお正月の準備をしたり簡単な掃除をしていました。日本ではお正月に向けて大掃除と言って家中を普段より丁寧に掃除する風習があります。でも私は大掃除が大嫌い。まとめて1日かけて掃除するのが嫌いなんです。子供の頃は手伝いをしなければならず言えなかったけれど凄く面倒だと思っていました。そして親元を離れたら大掃除はしないと決めていました。大掃除をしない代わりに日々ちょこちょこ掃除をします。365日何処かを掃除すれば大掃除は避けられます。長い時間するのではなく毎日ちょこちょこです。中でも水回りは常に気にしていないと後で汚れを取るのに苦労するので気を付けています。今日は夫が新しく購入した掃除機で床を綺麗にしてくれました。今まで使っていた掃除機より吸引力が強いのと目では見えない細かい埃も見えるライトが掃除機のヘッドについているのが面白いみたいです。

大晦日には年越しそばを食べる風習が今も根強く残っていて、私は夕飯に年越しそばを食べました。そばは細く長いことから長寿を願う意味があるようですが諸説あります。お正月の風習については来年お話しさせてもらいますね。

今日のブログが今年最後のブログです。始める前は不安だらけ分からないことだらけでしたが、何とか1年続けることが出来ました。ブログを読んで下さった方々、コメントを書いて下さった方々、本当にありがとうございました。又、ブログを通してさらに交流を深めてくれた方々にも感謝しています。皆さんに比べればブログの更新も少ないけれど、来年も続けていきたいと思っていますので宜しくお願い致します。

皆さんが良き年を迎えられることを心より願っています。そして世界中の紛争や戦争が1日でも早く終わることを願います。

Toki


2023/12/27

同時進行 報告⑦

 今日は5つのプロジェクトの③クロスステッチ 和の柄の進行を報告します。

六段目の4つの部屋が出来上がりました。左から順番に紹介します。



㉑業平菱(narihirabishi) 絵画に描かれた在原業平(Ariwara-no-narihira)の衣服のデザイン。物語「源氏物語」の衣服にも描かれています。今から約1200年前に衣服のこのデザインを取り入れていたなんて、お洒落さんだと思いました。

平安時代は私がとても興味のある日本の歴史時代の1つです。沢山お話したいことがあるのですが、長文になってしまいそうなので今回はやめておきます。いつか何故私が平安時代に興味があるかをお話出来たらと思います。

㉒胡麻(goma) 胡麻のさやの切り口を模して等間隔に配したデザイン。古代中国の天文学「七曜文」(shichiyoubun)がルーツ。太陽・月・火星・水星・木星・金星・土星の7つの星を表しているようです。デザインを見て天文学がルーツとは思いませんでしたが、とても可愛いデザインだと思いました。

㉓花入り石畳(hanairi-ishidatami)  花と石畳を組み合わせたデザイン。花をモチーフにしたデザインは今も昔も人気がありますね。今回一番すんなりとステッチ出来た部屋です。どこかの国にも似たようなデザインがあるように思いました。

柏の格子(kashiwa-no-koushi)  デザインの名前が何故このような名前なのか?とても不思議に感じました。柏の葉はとても大きくて丈夫なことを知っていますが、このデザインと結び付きません。色々調べましたがハッキリとした答えを探し出すことが出来ませんでした。そこで私なりの解釈で説明します。柏の木は落葉樹ですが、新葉が揃うまで古い葉が残るという特徴があります。それを絶え間なく葉を譲り受ける様子と考え縁起の良い木とされていることは事実です。葉ではなく木そのものを見て古い葉から新葉に移り変わる様子を格子デザインと合わせて表したデザインではないかと想像しました。矢印のようなデザインが移り変わる様子ではないかと考えました。正確な説明が出来ず申し訳ありません。このステッチはあっち向いたりこっち向いたりの繰り返しで苦労しました。疲れて何度一息入れたことか・・・。

来年もプロジェクトを続けます。5つのうち①刺し子⑤六角形は既に終了しているので残り3つのプロジェクトを完成させるのが来年の目標の1つです。

②ワッペン作り  ③クロスステッチ和の柄  ⑤SAL

⑤のSALは来年のクリスマスまでに完成すれば良い作品なのでゆっくりステッチすることにします。他に何をしようかなーと考え中です。

クリスマスが終わり日本は年末年始の準備に向けて皆が忙しなくなります。日本人にとって1年で一番忙しい数日間かも知れません。その様子などは近日中に紹介します。ハッピーステッチ♪

同時進行 ⑨ 進行報告

 みなさん、こんにちは。今日は「クロスステッチ 和の柄」の進行報告をします。昨年7月から1段仕上がる毎に4つの部屋の和の柄の紹介をしてきました。そしてやっと最後の8段目の4つの部屋が完成し紹介出来る準備が整いました。では早速8段目をご覧下さい。⤵️ 左の部屋から紹介していきます。...