Translate

2025/10/31

「Woodland Walk Sampler」の完成

 みなさん、こんにちは。ここ日本は10月31日。ハロウィンの日です。昨年までは日本の都市東京都の渋谷区や新宿区に多くの人が集まり仮装をして大騒ぎしていました。あまりにも多くの人が国内外から集まり一部ではマナー違反が見られる為、毎年警察が出動する始末。でも今年は大人しいハロウィンになっているようです。物価の高騰や気温の低さが影響しているのかも知れません。個人的な考えですが、日本人はハロウィンの日を子供も大人も好きな仮装をして大騒ぎする日だと認識している人が多いです。仮装もハロウィンとは関係の無い人気のアニメのコスプレをしたり。もともとハロウィンが根付いていないので仕方がないことかも知れませんが・・・。

さてさて。今日は完成した作品があるので報告させていただきます。

⤵️の写真は私のブログで8月31日にもう少しで完成します、と紹介したものです。

キャサリンからプレゼントしてもらった「Woodland Walk Sampler」キット。



最後までステッチして額に飾った完成作品がこちら。⤵️

作品を額に飾ったのは、この作品が初めてです。額は100円ショップで購入した安いものですが、それを感じさせない甘いデザインが完成度を高めてくれているように感じます。みなさんはどう思われますか?

この作品は友人のキャサリンがアメリカから送ってくれたキットです。日本の手芸店や大手の手芸会社では私の知る限りこのようなデザインを販売していません。販売していたとしてもほんの少し。だから個人で海外製品を扱う方や会社から購入するしか方法がないのです。主にネットで購入します。でも私は幸運なことにキャサリンからプレゼントされて素敵なデザインをステッチすることができました。

このデザインをステッチする機会を与えてくれたキャサリンに心から感謝します。キャサリン、完成しましたよー😉。

みなさんのブログに遊びに行くと、ステッチの材料やキットで溢れているようなお店を見かけます。あのようなお店は日本には無いです。日本にある手芸店は洋裁・和裁その他の手芸に関して総合的に道具を扱っているので、手芸道具は一通り揃えることが出来ます。でも品揃えの点ではとても少なく感じます。私はビーズのアクセサリーを作りますが、材料は地元の手芸店では全く足りないので、大手の専門会社で材料は購入しています。 私がみなさんのブログで見たお店はステッチャーにはよだれが出てしまいそうな甘い甘い誘惑まみれのお店だと想像しますが、私も誘惑まみれになってみたい!といつも思います。

そんな甘い夢を見る2025年のハロウィンの私です。

ここ日本は秋です。日本の秋は紅葉前線が北から南へと向かい日本列島のあちらこちらで美しい景色がみられます。遠くに出掛けなくても身近な木や草花で秋を感じることができます。同時に急ぎ足で冬に向かっているように感じます。みなさんの住んでいる所は如何ですか?素敵な秋をお過ごしください。

ハッピーステッチ🙋

***今年の日本は熊の出没がかなり多いです。残念なことですが熊に襲われて亡くなる方も既に十数人いらっしゃいます。熊は山から降りてきて人の多い市中をウロウロしています。今まで熊の被害に遭うことなく生活していた人々を襲う事件が多発しています。もしもみなさんやみなさんの友人が今後日本に来ることを予定していたら、ぜひ熊の情報を積極的に集めるように話してください。今のところ東京などの都市部での出没はありませんが、東京都市部の郊外では出没しています。ご注意ください。***





0 件のコメント:

「Woodland Walk Sampler」の完成

 みなさん、こんにちは。ここ日本は10月31日。ハロウィンの日です。昨年までは日本の都市東京都の渋谷区や新宿区に多くの人が集まり仮装をして大騒ぎしていました。あまりにも多くの人が国内外から集まり一部ではマナー違反が見られる為、毎年警察が出動する始末。でも今年は大人しいハロウィンに...