今日は同時進行を始めた3つのプロジェクトと更に追加する2つのプロジェクトを紹介します。
①刺し子
 |
順調に進行中。ハッキリとプリントされていない部分は白いペンを使って線を書いています。 |
②ワッペン作り
キャラクターとデザインが決まりました。ウサギとあらいぐま。ワッペンが完成し収納バッグに貼った時にストーリー性があると面白いと考えました。だからウサギは格好良く、あらいぐまは優しい感じのワッペンに仕上げます。次の報告の時には作り始めたワッペンを見せることが出来ると思います。
③クロスステッチ 和の柄
まずは写真をみて下さい。
 |
コスモ9008番の刺繍糸を使って区画整理を行い終了しました。32個の部屋が完成したので一部屋毎に違う和柄をクロスステッチします。クロスステッチは写真の刺繍糸を使います。少しずつ異なりますが青系です。一段に四つの部屋があるので一段仕上がる毎に紹介します。
|
そして。前回の報告通り2つのプロジェクトを追加します。
④SAL
私は皆さんのブログを読んでいて「SAL」という言葉がとても気になりました。そこで調べて見ると、長い時間をかけて作るものだと分かり私もやってみたくなりました。購入したキットがこちら。⤵️
 |
届いたキット。布と刺繍糸と針と図案。 |
想像はしていましたが、実際に手元に届き見てみたらびっくり!!。糸の種類の多さと図案の細かさに私は驚き体が固まりました。皆さんはいつもこういう図案を時間をかけて縫っているんだなーと思ったら、改めて皆さんに対して尊敬の気持ちが湧きました。
本来なら購入したキットを写真で紹介したいのですが、殆ど初心者の私がこのようなキットを購入し縫おうとしていることが急に恥ずかしくなってしまいました。だから暫くは縫っている部分を紹介していきます。ベテランの皆さんなら私が無謀にも何に挑戦してるかが直ぐに分かってしまうかもしれません。下から縫い始めます。
⑤六角形
私が六角形に取り組む時が来ました。下の写真は3月に友人のパメラがわざわざ郵便で送ってくれたものです。
 |
六角形のパッチワークに必要なテンプレートや型紙と布が入っていました。手紙で作り方の説明もしてくれました。赤の六角形は直ぐに作ったものです。現在は手紙に入っていた全ての布は六角形になっています。 |
六角形の女王と言っても過言ではないパメラから直々に頂いて光栄です。彼女は今も英語教師の仕事をしながら時間を見つけてステッチを楽しみ、休日や休暇には日本中を旅しています。
とても忙しいパメラですが、いつも私のことを気にかけてくれます。ブログを始める時もステッチを始める時も彼女は「いつでもあなたを助ける準備が出来ている」と大変心強い言葉をかけてくれました。ありがとう、パメラ。
私は自分の持っている布を追加して六角形を増やします。次回の報告で何を作ろうとしているかが明らかになります。
以上、五つのプロジェクトが出揃いました。今月は私の誕生月ですし、パワーアップして頑張ります。上手くいくように見守っていて下さい。
ハッピーステッチ🙌